2016年 02月 13日
タマケンひとり山岳部。 埼玉県秩父にある宝登山(ほとさん)に登りました。 今が旬の山。 山頂では蝋梅(ロウバイ)の花が満開です。 ![]() 快晴の長瀞アルプスを歩きました。 ![]() 以下、宝登山(2月7日)の記録です。 ************ スタートは、秩父鉄道:野上駅。 (車は、駅の駐車場に止めました。) ![]() 今日は三男も一緒。 新しい登山靴がデビューです。 ![]() 昨年末の高尾山で、靴が小さくて足が痛いと訴えていました。 この1年で10cm以上も背が伸びました! 長瀞アルプスの登山口までは、 しばらく民家や畑の間を歩きます。 ![]() のどか。 そして登山口。 ![]() 木々に積もっていた雪が、 風に飛ばされて舞っています。 ![]() ときに吹雪のように。 ![]() 落葉樹帯が続く長瀞アルプス。 本当、陽射し明るいコースでした。 ![]() ![]() 雪道もありますが、アイゼン無しで大丈夫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明るい尾根道を過ぎると、いよいよ宝登山ピークへの登り。 針葉樹帯に入れば、再び風に舞う粉雪。 ![]() 山頂へ続く、長く急な階段。 ![]() ![]() そして、 ![]() 山頂に到着! ![]() 標高497mの低山ではありますが、 展望はいいです。 こちら、秩父の街と武甲山。 ![]() 両神山もよく見えます。 ![]() そして、咲き誇る蝋梅(ロウバイ)! ![]() ![]() ![]() 山頂一帯、ロウバイの甘い香りがします。 ![]() ![]() ※ちなみに。 長瀞駅側からのロープウェイを利用すれば、山頂まではたったの5分。 山頂は一般のお花見客でいっぱいでした。 ロウバイのお花見を終えたら下山。 (もちろんロープウェイは使わず)長瀞駅まで歩きます。 ![]() この下山ルートは、ほんと泥だらけ。 ![]() おまけに日陰ゾーンは凍結していました。 (転倒しました。) 山道は宝登山神社まで。 ![]() そこから長瀞駅まで15分くらい歩きます。 レトロな長瀞駅。 ![]() 野上駅までは、秩父鉄道で一駅。 そして、嬉しい厚紙の切符。 ![]() なつかしい! (スイカは使えません)。 到着した野上駅もほんと素敵でした。 ![]() ![]() 宝登山。 登山って感じではなかったですが、 こんな感じで「季節の旬の山お気軽トレッキング」もいいですね。 帰りは、「星音の湯」へ。 ![]() ブログランキングに参加しています。 応援のクリックよろしくお願い致します ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ クリックお願いします! ![]() にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ありがとうございました!
by tamakentaro
| 2016-02-13 23:23
| ★ひとり山岳部★
|
Trackback
|
Comments(0)
|
アバウト
記事ランキング
カテゴリ
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 ブログパーツ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||